新生活に向けた引っ越しのポイント
3月は進学や転勤などで引っ越しが増えるシーズンです。スムーズに新生活をスタートするために、忘れがちな手続きや荷造りのコツをチェックしておきましょう!
①引っ越し前にやるべき手続き
●ライフラインの手続き(電気・ガス・水道の解約、新居の開通予約)
●郵便物の転送手続き(日本郵便の公式サイトで簡単に手続き可能)
●インターネット回線の契約・移転手続き
●住民票の異動届(転居後14日以内に手続きを)
●銀行・クレジットカード・保険などの住所変更
●不用品の処分(各自治体の粗大ごみ回収やフリマアプリを活用)
②荷造りのポイント
◇優先順位をつけて荷造り
●すぐに使うもの(貴重品・生活必需品)は別にまとめる
●シーズンオフの服や雑貨は早めに梱包
◇段ボールの使い分け
●重いもの(本・食器)は小さめの箱に
●軽いもの(衣類等)は大きめの箱に
◇割れ物・精密機器はしっかり保護
●新聞紙や気泡緩衝材などで包み、「ワレモノ注意」と明記
③引っ越し当日と新居でのチェック
●引っ越し業者の到着時間を確認
●旧居の電気・ガス・水道の最終確認
●新居の傷や汚れをチェックし、写真を撮っておく
●近隣住民への簡単な挨拶(特に集合住宅の場合)
このリストを活用して、スムーズな引っ越しを進めましょう!